×閉じる
採用情報 事業団TOP お問い合わせ サイト内検索
相愛保育園
相愛保育園

2021年01月28日

準備万端!

節分の製作をしました。

先日、ローラーで色を塗った新聞紙を使い、帽子を作りました。

保育者が説明をしながら折っていく姿をじーっと見つめるひこうき組さん。

少しずつ帽子の形になってくると、「アイスクリームのカップみたい」と大盛り上がり■

帽子作りスタート☆

紙が大きくて角と角を合わせるのも一苦労です。

難しい部分は、しっかりと話を聞いて、確認をしながら進めていましたよ。

帽子の形が出来上がると、すぐに被り心地を確かめる子どもたち♫

もうすでに鬼になりきっている子も...(笑)

画用紙に丸や三角を描き、顔のパーツ作りをしました。

難しい三角形にも挑戦!

画用紙に三つの点(上に一つ、下に二つ)を描き、線で結びます。

初めて三角形を描きましたが、とても上手に書けました■

パーツをハサミで切ります✂

ゆっくり丁寧に線の上を切っていましたよ。

切った紙を頭の上に乗せて、鬼になった気分♫

帽子に目やツノを貼り、

クレヨンで、黒目や眉毛、口を描きました■

「笑った顔にしよ~」「眉毛はどんな形にしようかな~」と、思い思いに顔を描いていましたよ。

完成した作品がこちら!

笑っている鬼や、大きい口を開けた鬼など一人ひとりの個性が溢れる帽子ができました。

「鬼退治、がんばるぞー!」のポーズです☺

鬼退治をする準備は万端なひこうき組さんです!!

1月の誕生会がありました。

ひこうき組からは誕生児さんがいませんでしたが、誕生会に参加することにワクワク❤

今月の歌を楽しそうに歌ったり、誕生児さんに大きな拍手を送っていました。

1月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう!

このページのトップへ