×閉じる
採用情報 事業団TOP お問い合わせ サイト内検索
相愛保育園
相愛保育園

2018年01月05日

七草ってなぁに??

七草粥のクッキングをしました。

七草とは人日の節句(1月7日)の朝に食べられている日本の行事食です。

春の七草や餅などを具材とする塩味の粥で、1年の無病息災を願って食べられています。

また、正月の祝膳や祝酒で弱った胃を休めるためとも言われています。

春の七草は「せり」「なずな」「ごぎょう」「はこべら」「ほとけのざ」「すずな(かぶ)」「すずしろ(大根)」があります。

今回のクッキングではすずな・すずしろを使って七草粥を作りました。

苦手かな?と心配でしたが、美味しい味付けで喜んでくれました!出来たてを食べて「体が温まるわ~!」と言ってくれました♪

「かぜのときにお母さんがお粥作ってくれたんで♬」と優しい母の味も思い出しながらの楽しいクッキングでした。

このページのトップへ