☆炊き出し訓練☆
2024年11月21日
炊き出し訓練がありました。
ろけっと組さんに米を研いでもらいました!!上手に研いでくれましたよ!
米を研ぎ終わったら、お水を入れてもらって、園庭で炊きました。
炊き出し訓練って何でするの?と聞くと、「米を炊く!」などの声が聞こえてきました。
「地震や火災が起きた時、電気が使えなくなるかもしれないから、火でも炊けるように練習をしているんだよ」と伝えると、「へー!!」と驚く子ども達☆
「美味しくなりますように・・・」
蓋を開けてみると、艶々のごはんが!!
「美味しそう!」と早く食べたくて仕方がない子もいましたよ♪
ご飯を炊いている横では給食先生がサンマを焼いていました。
焼いている時はサンマのいい匂いがたくさんしていましたよ☆
ろけっと組さんが育てて収穫したさつま芋も焼きました。
お部屋に帰って、お弁当ごっこスタート!!
鮭、梅干し、ツナマヨ、昆布の中から好きな具を選んで握りました。
たくさんおかわりをして、大満足の子どもたちでした!
一日保育士体験に来られたお母さんと一緒にパシャリ!!
参加していただき、ありがとうございました。