2021年03月08日
発見!
今日は清々しい晴れの日!
法蔵寺に向けてお散歩に出発しました。
歩いていると、イヌビワを発見■
「硬いよ!」「みかんじゃない?」
沈丁花が咲いていたので、近くで見てみると...
「なんかいい匂いがする!」と気づいたお友だちがおり、みんなで匂ってみました。
花びらが硬いことに気が付くお友だちも...✨
ちょっとここでひと休み...■
「なんかいる!」と、じーっと水の流れを見てみたり、落ちている花びらを見て「花がシャワー浴びてるみたい」と素敵な発想をしたりするお友だちがいました。
ブルーベリーのような実を見つけてたくさん集めたり、
野イチゴの花を見つけたりと、様々な植物に触れる子どもたち■
溝渡り隊の出動です!!
溝に落ちないように...■
法蔵寺の下に到着し、いざ階段を上ります!
優しいひこうき組さんは、上る前から担任を心配して近寄り、いつでもサポートできる体制に...(笑)
早い段階で担任の力が尽きてしまったので、手を借りていました(笑)
約230段の階段を上り、周りを見てみると大田の町が一望できる高さです。
「やっほー」と、大きい声で叫んだり、自分のお家を探してみたり...!
「(景色が)きれいだね❤」と、興味津々で眺めていましたよ。
今日は、たっぷりと自然を堪能するお散歩だったのでお寺の中には入らずに帰りましたが、次回は法蔵寺の境内の中で遊ばせてもらいたいと思います☺
階段を降りる時も慎重に!
「疲れた~」と座り込む担任に、足や頭のマッサージをしてくれました。
階段を上り下りしてもまだまだへっちゃらな子どもたち、広い野原で自由に走り回っていました♫
斜面があると登りたくなる男の子たち!!
「簡単だよー!」と、スイスイ登っていました。
自然に触れ、たくさんの新しい発見があったお散歩となりました。