2022年06月13日 在宅生活の手助けを(憩い)今日は家族介護教室を開催しました。家庭でどんな物を食べてもらったらいいのか、ミキサー食だけどミキサーが無い場合はどうしたらいいのか悩んでおられるご家族様をお招きして簡単に美味しく作れるレシピを一緒に作って頂きました。今回のメニューは「豆腐のポタージュ」「納豆のおやき」「マシュマロで簡単ムース」です!家庭にある材料、調理器具で簡単に作れます!納豆のおやきは、つなぎにジャガイモをすりおろし、大葉を入れて臭みを消します。「お母さん納豆苦手だけど、これなら食べてくれそう!」と言って下さいました。介護食で低栄養が防止できる使いやすい食材の紹介や、誤嚥性肺炎のお話をさせて頂きました。「魚を使った食事を食べさせたいんだけど、どういう風にしたらいいのかなぁ」とのご質問があり、魚のすり身を使用したはんぺんをご紹介しました。「これならミキサーが無くても簡単につぶれるね!」「さっそく食材を買いに行ってきます!」と言って下さいました。ご家族様とデイサービスで協力して、より良い在宅生活が送れるように支援していきます!