2021年02月02日
Let’s鬼退治!!
2021/02/02
・・・0202。
そう。今日は0202『おにおに』の日■
124年ぶりに2日が節分となった記念すべき日です。
ひこうき組の子どもたちはと言いますと、朝からソワソワ・・・
誰かがドアを開ける度にパッと振り返り・・・(笑)
少し緊張しながら、節分会が始まりました。
まずは元気よく「豆まき」の歌を歌います。
節分の由来のお話を聞いたり紙芝居を見たりしました。
集会の後は、お部屋のかえって鬼退治の準備です。
「みんなで心の中の悪い鬼をやっつけるぞーーー!!」
気合は十分!!!さあ!!いつでもやって来い!!!
でも、待っているうちにだんだん怖くなってきたお友だちも・・・
そうこうしていると、廊下からドンドン!と大きな足音と共に、赤鬼と青鬼がやって来ました。
「ギャー――!」という悲鳴をあげつつも果敢に「おには~そと!!」と豆を投げる子どもたち。
「もうわがままは言いません!」「のんびり鬼をやっつけます!!」「いじわる鬼をやっつけます!!」
それぞれの自分の中にいる悪い鬼を追い出すことを、鬼さんと約束しました。
最後にみんなでもう一度「おには~そと!!」
無事に退治することができました✨
ホッとした後は、おいしい給食タイム■
『恵方巻』や『イワシのかば焼き』を食べました。
一年に一度の、ちょっぴり楽しみでちょっぴり怖い一日。
みんなで乗り越えました✨