お彼岸
2025年09月23日
本日はお彼岸の中日です
~昼食に『おはぎ』をご用意しました~
メニュー
おはぎ*ごった煮* 赤だし汁*ミルクスイーツ
もち米6、新米4の割合で炊いたものに、福寿園特製のあんこで包んでいきます
小豆ときな粉の『おはぎ』が出来ました
皆さん、他のおかずには目もくれず『おはぎ』にかぶりつきます!
「おいしいよ」
「おはぎ大好きなの」
おかわりされる方もおられました
お彼岸に『おはぎ』を食べる理由は...
昔は砂糖が貴重品で、砂糖をたっぷり使うおはぎはご馳走であり、お彼岸という特別な日にお供えするのに相応しい食べ物だったから
小豆の赤色が古来より魔除の力があり、邪気を祓い災難から身を護るという意味が込められているから
そんな『おはぎ』をご先祖さまにお供えしたり、食べたりすることで感謝の気持ちを伝えようとしました。
ただ、美味しいなぁと食べるだけではなく感謝の気持ちを込めて、頂きたいですね