川合小学校での非常食つくり
2024年10月16日
川合小学校で開催された、川合町自主防災会主催の非常食つくりに入居者の方5名が参加しました
最初に大田市社会福祉協議会より、災害時に使う袋詰めご飯を1人づつ詰めていきました
入居者の皆さん、慣れた手つきでしっかりと袋詰めをしておられました
そして、いよいよ非常食つくりです
小学生の皆さんが考えて来られたレシピで調理スタート
美味しそうな非常食の完成です
どの班もとても美味しそうに出来上がりました
地域の方々や、小学生と今日の非常食つくりのお話で大変盛り上がりました
大田市危機管理課長からも、災害時はこのように集まって食事を作ることで、心を癒す効果があるとお話くださいました
いつ起こるかわからない災害に対する心構えや、限られた食材、人数で短時間の調理等、とても勉強になりました