炊き出し訓練&お弁当ごっこ!
2025年11月21日
今日は炊き出し訓練とお弁当ごっこの日!
「炊き出し訓練ってなに?」と不思議そうな子どもたち!
保育者に、地震や災害があった時に、火でご飯などを作れるように訓練することだよと伝えると、「え!!ご飯は炊飯器じゃなくてもできるんだ!」と驚いている子もいました♪
早速炊き出し訓練をしている場所へ行き、釜戸の近くに行ってみると、「煙がすごい!!」「本当に火が出てる!!」と大興奮!
「美味しくなりますように・・・」とお願いも忘れずに!


その後、釜戸を見てみると、美味しそうなご飯が炊けていました!!
「先生凄すぎる!!」「ヤッター!!」と大喜び!!!

「わぁ!いいにおいする!!」「キラキラしてる!!」と嬉しそうにしている子どもたち!

給食先生が焼いてくれたサンマも美味しそうですね☆

炊き立てのご飯でおにぎりを作りました!
「梅」「ツナマヨ」「サケフレーク」「昆布」の中から、好きな具材を選んで握っていきます!



あっという間に完食し、おかわりもたーくさんしてくれましたよ☆




楽しいご飯の時間となりました!
もうすぐ12月!と言うことはクリスマス・・・♪
ばす組さんがクリスマスツリーの飾り付けをしてくれましたよ!

玄関に飾ってありますので、またみてくださいね!
クリスマスツリーを飾り、「早くサンタさん来ないかな?」とクリスマスが待ち遠しくなった子どもたちでした♪







