2019年02月19日
もうすぐひな祭り♪
3月3日のひな祭りまでもう少し・・・
保育園の玄関にもかわいいお雛様が飾られました■✨
お雛様のお顔や、美しい着物をじーっと見つめるりんご組さん。
「みんなもお雛様をつくろうね」とお話し、お部屋に帰ると、さっそくお雛様の衣装作りに取り掛かりました。
「こうやって、紙(半紙)をえのぐに浸けて色を染めるよ~」と説明をすると、「お~っ!」と歓声が上がりました(笑)
さて、いよいよ順番に染め紙にチャレンジです!
上手にできるかな??
「色が付いたよー♪」
じわじわと色が滲み上がる様子を不思議そうに見ていました。
「できたー!!」
広げてみると・・・
「やったーーーー■✨」
とってもきれいな色に染まっていて、みんな嬉しそうでした❤
次は、お雛様の体になるトイレットペーパーの芯に、好きな柄の千代紙を選んで糊で貼っていきます。
くるくる~っと、上手に巻き付けることが出来ました■
製作の続きは、また後日のお楽しみ・・・❤
残りの時間はのんびりとおままごとをして過ごしましたよ。
みんな、気分はすっかり『料理人』■
今日も楽しい時間を過ごしました♡