2021年11月02日
みのむし
みのむしを作りました。
みのむしの洋服を作るために新聞紙をちぎりました。
以前は、ひっばって破く子が多かったですが回数を重ねていくうちに、手先をどう動かしたらちぎれるのかが分かり、一人でも新聞紙などをちぎることができるようになりました。
糊付けも「1の指で塗るんだよね」と言いながら上手にぬっていました☺
ペンを使って顔をかきかき...■
暖かそうな服とかわいい顔が出来上がりました!
完成をお楽しみに☆
待っている間は井型ブロックと車の玩具で遊びました。
気の合う友だちと会話を楽しみながら一緒に遊ぶ姿が増えてきました。
「地震がおきているよ」
ブロックの中に車を入れて遊んだり、のせてみたりと面白い遊び方をする子が多かったです☺
製作後は、イス取りゲームをしましたよ。
椅子取りゲームは何回もしたことがあるのでルールもバッチリなみかん組さんです。
人数が減るにつれ、子どもたちの表情も真剣な顔に変わっていきましたよ。
応援にも力が入ります。
「がんばーれ!」
優勝者!おめでとう■
いえーい!
悔しくて涙する子もいましたが、それもまたいい経験ですね!
少しずつルールのある遊びを楽しむことができています。いろいろなルールのある遊びを活動に取り入れていきたいと思います。