2020年05月25日
カタツムリ!
カタツムリの製作をしました。
前回の製作で、保育者が「折り紙でアジサイとカタツムリを折るよ」と言ったことを覚えており、「今日はカタツムリ折るんだが~」と、どんなカタツムリを折るのか楽しみなひこうき組さん☺
折り方を聞き、カタツムリ作りがスタート☆
しっかり折り目をつけたりきちんと角を合わせて折ったりと、細かい部分も一人ひとりが集中して取り組んでいました。
一度折り方を覚えると、子どもたちが先生になり、張り切ってお友だちに教えていました。
はさみでカタツムリの触角を作ります。
切る部分がとても細かかったですが、保育者の話を聞いて上手に切っていました■
カタツムリの形に折ることができると、マーカーで模様を描きました■
「何色を使おうかな~」「みてみて、丸描いたよ」などと楽しそうにお話をしながら描いていました。
グルグルを描いたりハートを描いたりと自分なりに可愛く仕上げていましたよ。
出来上がったカタツムリとアジサイを台紙に貼りました。
のりの量を調節しながら貼っていたひこうき組さんでしたよ。
完成した作品がこちらです!!
本物のカタツムリやアジサイを早く見に行きたい子ども達なのでした■