おつかい&お弁当ごっこ
2023年11月16日
食育活動の一環として、給食先生から頼まれ「はとぽっぽ」さんまで食パンを買いに出かけました!

「頑張ります!」

はとぽっぽまで、約30分かけて歩きました。
はとぽっぽに到着し、「大きな声で喋らない。」「お店の物は触らない。」の2つの約束事をしました。
チームごとにお店に入り、「おはようございます」「食パンをください」「ありがとうございました」と、上手に言うことができましたよ☆


お店の中には、みんなの目を引くものがたくさん!


最後に、頑張ったねシールを、お店の人に貼ってもらいました。

「今度、お母さんと、このパンを買いにこよう」と言っているお友だちもいましたよ。
保育園に帰り、給食先生の所へ食パンを届けに行きました。

「ありがとう」と、給食先生から言ってもらえて嬉しそうな子どもたちでした♡
みんなが買いに行った食パンは、午後のおやつでラスクになってましたよ。

「おいしーい」と大満足の子どもたちでした♪



保育者が、災害時の時に備えて新園庭で炊き出し訓練を行いました。
みんながおつかいから帰ってくると、ちょうどご飯が炊きあがっていました。

炊き立てのご飯の匂いをクンクン

いいにおーい!

部屋に戻り、釜戸で炊いたご飯でおにぎりを作りました。
鮭、昆布、梅干し、ツナマヨの中から好きな具を選びぎゅっぎゅと握っていましたよ!
白ごはんが苦手な子、野菜が苦手な子もお弁当箱に詰めるとぺろりと完食でした♡





お弁当箱の準備、ありがとうございました!






