カラフルこいのぼり☆
2023年04月18日
こいのぼり製作をしました。
今回は、はさみを使う製作なので、はさみの使い方の話をしましたよ。

はさみを使う時は、人に向けない事や、はさみを使わない時は、ケースに入れておくことなど、使い方の約束をしました。

好きな色の画用紙や折り紙を選びます。

「青にしよ~っと」と、初めから色を決めているお友だちもいました。

こいのぼりのしっぽを切っていきます。
直線を丁寧に切っている子がたくさんいましたよ。


しっぽの切れ端を、鼻の下に当てて、「おひげだよ~♡」と、にっこり♡

それを聞いていた隣のテーブルのお友だちも真似っこ♡

折り紙に描いてある○を切っていきます。
曲線なので、「むずかし~!!」と言っていましたが、保育者と一緒に最後まで頑張っていました。

「せんせ~、できたよ~♡」とみんな揃って得意顔☆

「ぼくはだれでしょ~」と、顔を隠してお茶目なひこうき組さん。

○に切った折り紙を半分に3回折って…

はさみで切る線を描いていきます。
直線だけでなく、○や♡を描いているお友だちもいましたよ。

線に沿って切ったり、切込みを入れたりして開くと、あっと驚く素敵な模様が出来ました☆

半分に切り、糊を付けて、うろこを貼っていきます。



マーカーで目を描き完成!
空いているスペースに好きな絵を描いて、カラフルなこいのぼりが出来ました。


お部屋に飾るのでお楽しみに♡






